5月17日:授業日、WP大学

9章

Font Awesomeを利用

<i class="fas fa-search-plus fa-lg"></i>

 これでアイコンが大きくなった

Font Awesomeを利用するために必要なファイルをダウンロードしてfunctions.phpでまとめて読み込む、sidebar-main.phpのHTMLの記述を修正

 

 

10章

  • バックアップが必要なデータとその理由を学ぶ
  • プラグインを利用しない場合のバックアップ方法を学ぶ
  • プラグインを利用してバックアップする

 

WordPressのデータベースはMySQLを利用しています。よって、phpMyAdminというブラウザベースの管理画面からデータを出力してバックアップができる

 

 

11章

管理画面に表示されるメニューなどのカスタマイズ

WordPressで作成したWebサイトを納品したあとに、お客様が誤ってWebサイトを破壊してしまうことがあるから

//管理画面のカスタマイズ
function remove_menus()
{
  remove_menu_page('themes.php');             //外観
  remove_menu_page('plugins.php');            //プラグイン
  remove_menu_page('options-general.php');    //設定
  remove_menu_page('cptui_main_menu');        //カスタム投稿タイプ CPT UI

}
add_action('admin_menu', 'remove_menus');
  • 第1引数:メニューのスラッグ(文字列)

カスタムフィールド

add_filter('acf/settings/show_admin', '__return_false');

remove_menusの関数では非表示にできません。
なぜなら、remove_menus()関数で非表示にできるのは通常のメニュー要素であり、ACFはそういったメニュー要素ではない

  • 第1引数:フックされるアクション名
  • 第2引数:呼び出す関数名
  • 第3、4引数:ここでは省略

f:id:hinairo:20210517210512p:plain

上記設定した項目の表示がなくなった。

 

授業内容

f:id:hinairo:20210516220033p:plain

昨日のおかしかったところ。

class="form-control"のーが_になっていたからちゃんとした形にできなかった。

 

wordpressの簡単インストールをして表示させようと思ったら、表示できず。ノートンが邪魔してるみたい。アンインストールの方向で。

こちらが良いとのこと。

 

www.avast.co.jp

 

www.tam-tam.co.jp

これでマップのカスタムができるとのこと。

 

 

cherimoのhtmlとCSSををWPに組み込む方向で決定。

作ったファイルをWPのフォルダに入れたらテーマになって選択できるとのこと。

見本サイト見ながらコンタクトフォーム,お客さまの声,ブログなどをhtmlで作ってこれからを要実装。

これでいいのができたらと思う。いいものを提供できるように頑張ろう。

 

ノートンアンインストール方法のサイトをみてやってみたがうまいこといかず。

明日電話で対応してくれるとのこと。

5月16日:WP大学

 


6章後半

contactのページが表示されないのはまだダッシュボードで設定していないのが原因

そのまま進めていくこととする。

メールを送信するにはメール送信用のSMTPサーバーの設定が必要な為、プラグインを利用してメールの送信部分を実装。

MW WP Form

f:id:hinairo:20210516212635p:plain

ショートコードを挿入

 

バリデーション

トラブルを防ぐために、「この入力は必須項目」「このメールアドレスはフォーマットに則していない」など、正しく入力されているかどうかをチェックするもの

 

送信後のメッセージ設定

管理者アドレス設定

 

7章

メールの送受信の流れで使われるもの

  • SMTPサーバー:送信担当
  • DNSサーバー:配達先調査担当
  • 受信サーバー (IMAPPOP3など):受信担当

ショートコードとは管理画面からfunctions.phpの関数を呼び出す機能のことであり、またそのコード自体

ショートコードは[](ブラケット)で囲んで記述

 

表示しようと思ったが、ERR_NAME_NOT_RESOLVEDが出てきてフォームが表示されなかった。

検索してみとドメインに関するエラーが発生しているときに出るエラーメッセージです。と出てきたので、原因何かと考えた時、ただwifiが切れていた。

もう一度繋ぎ直して

f:id:hinairo:20210516220033p:plain

表示できた。と思ったが、名前部分がだいぶ長い。

どこがおかしい??

 

8章

フッターへのnavメニュー表示

 

  1. WordPressのメニュー機能を有効にする(functions.php
  2. functions.phpでメニューを登録する
  3. 管理画面でメニューを作成する
  4. footer.phpで関数を使い、管理画面で登録したメニューを呼び出す

f:id:hinairo:20210517004413p:plain

 

現場ではhtmlに直接書き込むこともあるとのこと。

 

5章 Twitterタイムライン表示

Twitterの埋め込みタイムラインは直接SEOには結びつきませんが、Webサイトの流入経路を持つという点において効果的

f:id:hinairo:20210515225304p:plain

twitter URLを入力

f:id:hinairo:20210515225310p:plain

サイズ調整

f:id:hinairo:20210515225315p:plain

検証でサイズ確認

f:id:hinairo:20210515225140p:plain

調整後表示成功

 

エラー修正

f:id:hinairo:20210515235748p:plain

画像Not foundが3つ出ていたが、それぞれどこの分でエラーが出ているか調べて書き直してエラー修正

f:id:hinairo:20210515235946p:plain

原因としてはphp分が抜けていたり、>が余計にはいっていたり、ファイル名のスペルが間違っていたり、小さいミスが原因だった。じっくり見ると解決できた。

 

 

6章お問い合わせフォームを作ろう

見本を見てファイル改正。表示するすると404エラー、

f:id:hinairo:20210516010734p:plain

見た目的には何もおかしい点はないかなと思い、念の為DIFFで確認しても、文は何も間違っていなかった。ではなぜ??

ファイルのタイトルも間違ってはない。どこかがおかしい。

5月14日:WP大学/後編

昨日のエラー

carousel、countup、AOS共に同じようなところ箇所でリファレンスエラーになっていた。

ググってみると

f:id:hinairo:20210514232707p:plain

と書いてあったのでもう一度その箇所を見直し。

教材を確認したところ、2章の文中では<?php wp_footer(); ?>が前に来ているのに、

f:id:hinairo:20210514233159p:plain

3章の文中では一番後ろに書かれている。こちらの方の通りに書いていた。つられてこの位置に持って来てたが、、、。

f:id:hinairo:20210514233205p:plain

これを2章の通りに最初の方に持ってきたらエラーが消えて動いた。

 

4章

検索機能の実装

クライアントからサーバーに対してデータを要求することをリクエスといいます。それに対し、 サーバーがクライアントに要求されたデータを返すことをレスポンス

GETとは

  • URLに表示されてデータが送信される
  • 情報を取得するだけで、保存はできない(サーバー上に)

POSTとは

  • URLに表示されない。ボディに内容が書き込まれている
  • サーバーの情報を、取得したり、保存したりできる。

検索機能フォーム作成

f:id:hinairo:20210515013951p:plain

存在しないURLにアクセスしようとした場合に表示されるのが404ページ

 

f:id:hinairo:20210515013957p:plain

  1. sidebar-main.phpformタグを追加して検索窓を作成。HTTPHTTPメソッド、特にGETメソッドについて覚える。
  2. formタグで追加したタグや要素、特にmethod="get"home_url()関数を覚える。WordPressの仕組み上、name属性にsを指定することでsearch.phpが表示されるようになる点も重要。
  3. 検索結果を表示するページであるsearch.phpを作成。search.phpでは、検索結果がなかったときのために、WordPressループのif文のelse条件を追加することが重要。

5月13日:wp大学 

wp大学後編

1章

CSSJavaScriptの読み込み処理について

ライフサイクルフックなど、WordPressにおいての基本について

WordPressではCSSJavaScriptを読み込む処理はまとめてfunctions.phpに記述

functions.phpに記述してフックを利用することにより、WordPressCSSJavaScriptを適切なタイミングで読み込める

 

2章

GitHubリポジトリを読みながら作業

Counter-UpWaypointsという2つのライブラリの読み込み方

 

3章

AOS実装

確認の場面でAOSとcountup動かず。

f:id:hinairo:20210514013156p:plain

f:id:hinairo:20210514013152p:plain

 

carousel、jquery、AOSにエラーが。全てリファレンスエラー。

んー困った。

5月12日:WP大学

WP

13章

投稿ページの作成

ループの実装、if文による条件分岐で金額の表示の変更、数字をフォーマット

get_header()関数など:ヘッダー、サイドバー、フッターの読み込み

get_template_directory_uri()関数:アイコンや画像のディレクトリ(パス)の修正

get_field()関数:カスタムフィールドの値の取得・表示その他、WordPressループを利用したタイトルやコンテンツの取得・表示

 

14章

カスタム投稿タイプについて

「コース」の一覧ページを作成

Custom Post Type UIの導入

 

15章

5月11日:WP大学の続き

WP

9章途中〜

カスタムフィールド実装

 

10章

テンプレート階層について

テンプレート階層をもとにファイル名を決めるf:id:hinairo:20210512005007p:plain

11章

サイドバーを作成

リンク付きカテゴリーのリストを表示

カスタムクエリを使う以外にも、get_posts()関数を使って記事を取得する方法を利用

f:id:hinairo:20210512005104p:plain

12章

固定ページを作成。

固定ページには基本的にpage.phpを利用、またループの記述。

f:id:hinairo:20210512005211p:plain